恒例の吉祥寺.pm、開催します
日本だけでなく、世界のどこからでも参加できるのがオンラインの良いところですね! ぜひ遠方からの参加をお待ちしております
恒例の吉祥寺.pm、開催します
日本だけでなく、世界のどこからでも参加できるのがオンラインの良いところですね! ぜひ遠方からの参加をお待ちしております
珍しく開催間隔が半年も空いてしまいましたが、2022年も吉祥寺.pmは続きます!
久しぶりの開催なので、テーマは「リブート!」
みなさまなりのリブートをテーマに発表してください
なお、現時点でまだトーク枠、LT枠が空いていますので、どしどしご応募ください
また、2022年はぜひオフラインでの開催復活を目論んでいますので、お楽しみに!
1年経っても、なかなか約束の大地、武蔵野公会堂には戻れていない吉祥寺.pmですが、オンラインのおかげで全国から参加できる、という利点も有るので、やっていけるだけやっていこうな!という気持ちに溢れています。
果たしてこのまま勉強会文化は、オンライン中心になっていくのか、またオフラインが復活するのか、先は分からないけど、「自分が言いたいことをアウトプットする場」としての吉祥寺.pmは続きますので、ぜひ参加してください。そして、発表してください!
去る1月19日に今年初の吉祥寺.pm25オンラインが開催されました。
あいだに設計ナイトを挟んだ関係で少し間が空いてしまいましたが、相変わらずの盛況で、今回も最大78人の参加者の方に参加いただきました。
当日の資料のうち、公開されているものは、以下のリンク先にまとまっています。
また当日の様子は、たかのあきこさんによる素晴らしいレポートがアップされていますので、ぜひ見てみてください!
2021年最初の吉祥寺.pmは1月19日開催!
テーマは「ニューノーマル」
技術は日々入れ替わっていくので、その常識は常に入れ替わっていきます。 そんなあなたの周りのニューノーマルを語って下さい!
まだ登壇枠は空いています!!!! そして一般参加枠も空いています!!!
自分がやれるペースを作る。7年続くテックイベント「吉祥寺.pm」主宰者が語る継続の秘訣【はてなブログOSSコミュニティ支援特集】 - 週刊はてなブログ
- [コミュニティ]
- [イベント]
8年目に突入する吉祥寺.pmにご期待ください
2020/12/21 22:50
吉祥寺.pmのブログは、「はてなブログ OSSコミュニティ支援プログラム」を利用させて頂いています。
今回、そのご縁から、取材いただいた、という訳です。
これまでインタビューなんて受けたことがないので緊張しましたが、週間はてなブログの編集の方がうまくリードしていただいたので、なんとか形になるインタビューになりました。
というわけで7年続くテックイベント、吉祥寺.pmは8年目に突入します。いつオフライン開催に戻れるのか、見通しはありませんが、1日でも早くオフライン開催ができることと、オンラインでいろいろな地域の人が、距離の壁を超えて参加できる環境が続くことを祈っています。
みなさん、吉祥寺.pmへ参加しましょう!アウトプットしていきましょう!
そして、そのアウトプットには、ぜひ「はてなブログ」を使いましょう!!!