tomtoc 軽量ガジェットポーチ トラベルポーチ ガジェットケース 自立 小物入れ PC周辺小物用ケース バッグインバッグ ケーブル SDカード イヤホン収納 通勤 通学 出張 お出掛け オフィス 旅行 便利グッズ 撥水 ネイビーチェックtomtocAmazon 20000mAhの大き…
kichijojipm.connpass.com 当日は255名の一般参加の方に来て頂きました。 正確な数は数えていないのですが、昨年の大吉祥寺.pmが約200名強だったので、去年よりも多くの人に来ていただきました。 今後の吉祥寺.pmの開催はまだ完全に白紙ですが、引き続き吉祥…
いよいよ開催が近づいてきた大吉祥寺.pm 2025ですが、トーク・LTを聞く、以外にも皆さんが参加できる企画をいくつか用意しました 名札 去年の大吉祥寺.pmに続き、今年も新しくデザインされた名札が用意されます お楽しみに! お友達カード 見知らぬ人同士で…
いよいよ開催が近づいてきた大吉祥寺.pm 2025、このエントリは参加者の皆様向けのガイドです イベント概要 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 開催日時:2025年9月5日(金) 19:00〜21:15(開場18:30)(吉祥寺マルイ横) 開催場所:武蔵野公会堂 ホール(東京都武蔵…
大吉祥寺.pm 2025は、たくさんのスポンサー様に支えられています 本編、前夜祭、それぞれスポンサーセッション枠を用意しました 9/6 大吉祥寺.pm 2025 本編 本編ではゴールドスポンサーの、パーティーハード株式会社様、SRE Kaigi様による2本のセッションを…
8月も終わろうとしているのに、暑い日が続きますね さて開催が近づいてきた大吉祥寺.pm 2025ですが、前夜祭も有ります kichijojipm.connpass.com タイムテーブルはこちら fortee.jp 登壇者の皆さんを紹介します 前夜祭 プログラミングに出会って20年、「今…
大吉祥寺.pm 2025では、よりイベントを充実させるべく、去年の大吉祥寺.pmよりもスポンサー募集を大々的に行いました。 結果として、「いつもお世話になっています!」という会社・団体様から、「こんなご縁が有ったのか!」という会社・団体様まで、さまざ…
暑い日が続きますが、みなさん体調を崩されていませんか。 スタッフはばたばたしながら本番に向けて準備を進めています。 気づけば大吉祥寺.pm 2025まで、あと一ヶ月を切っていました! 今日はみなさんが楽しみにしている発表とその登壇者のみなさんをご紹介…
珍しく、ブログを1ヶ月も更新していなかった...たぶん、カンファレンスとかイベント運営の準備が忙しかったからだと思う... カンファレンススタッフが嬉しいスタッフグッズは、サコッシュと、ペットボトルホルダーです!— magnoliak (@magnolia_k_) August 3…
いよいよ7月25日(金)に開催が迫った「設計ナイト」。 今年も設計の第一線で活躍する豪華な登壇者が集結しました。このガイドを読めば、当日の学びがさらに深いものになります。 当日の登壇内容 今回登壇していただくタイトルと登壇者です。 誰のための設計?…
前夜祭と当日のタイムテーブルを公開しました! fortee.jp 応募されたプロポーザルはどれもすばらしく、スタッフみんな「全部聞きたい!」とものすごく頭を悩ませていました。 採択で頭を抱えるスタッフの声 今回もみなさんに楽しんでいただけるお話ばかりに…
タイトルの通りなのだけど、MNPの情報が海外のキャリアに伝播するのには一定の時間がかかり(数日から1週間)、通話用の情報はすぐに切り替わっても、国際SMSの経路は切り替わらず、結果として機種変した端末で二要素認証ができない、という事象になってしま…
9/6開催の大吉祥寺.pm 2025では、より良いイベントとするため、企業・団体からのスポンサーを募集しています 大吉祥寺.pm 2025は、協賛いただけるスポンサーを募集しますご興味のある方は、本アカウントへのリプライ、または実行委員長のMagnolia.Kまでお問…
9月6日(土)開催の大吉祥寺.pmのプロポーザル募集を開始しました。 テーマは「2025年の今、みんなに聞いてほしいこと」です。 詳細は以下のページからご確認ください。 fortee.jp プロポーザルの受付は6月22日23:59までとなります。 募集期間は2週間と少々短…
7/25開催の設計ナイトですが、LT枠についてはテーマを設定します kichijojipm.connpass.com その名も「どうかと思う設計選手権LT大会」! 「どうかと思う設計選手権LT大会」についてのご案内 全エンジニアよ、刮目せよ!禁断の設計を晒し上げろ! その名も「…
kichijojipm.connpass.com 5月16日(金)に「マネジメントする人される人ナイト」を開催しました pic.twitter.com/lptyI08PXa— 吉祥寺.pm (@kichijojipm) May 16, 2025 当日の資料のうち、公開されているものは、connpassのサイトにリンクされています kichi…
設計ナイト2025のスタッフをしている、鈴木まーです。 去年 設計について濃度が高い発表をたくさん聞ける「設計ナイト」というイベントをしました。 今年も開催が決定しました。 今年は7月25日におこないます。 この記事では、前回はどんな濃い勉強会だった…
大吉祥寺.pm2025を9月6日(土)に開催します! 詳しくは、下記の告知エントリをご確認下さい blog.magnolia.tech (こちらのブログに投稿するつもりが素で間違えました...)
kichijojipm.connpass.com 5/16(金)に、株式会社ヤプリ様のオフィスをお借りして、「マネジメントする人される人ナイト 2025」というイベントを開催します。 このイベントは、「最近エンジニアリングマネージャーのイベント増えてきたなー、でもマネジメント…
2025年4月22日(火)、吉祥寺.pm38【オンライン】を開催いたします kichijojipm.connpass.com 今回の吉祥寺.pmはオンライン開催となります!! 前回、中吉祥寺.pmと言えるほどご盛況いただきました 吉祥寺.pm37に、場所や日程の都合上ご参加いただけなかった皆…
2025年1月31日(金)に、吉祥寺.pm37【オフライン】が開催となりました。 ほぼ2時間半ぶっ通しで20分&15分トークと5分LTで 計15名の方々にご登壇いただきました! 当日の資料はconnpassから参照可能となっておりますので、ぜひご覧ください! kichijojipm.conn…
本日2025年1月31日(金)、19時より開催の吉祥寺.pm37【オフライン】につきまして kichijojipm.hatenablog.com 会場及び懇親会会場のご案内をいたします 開催直前での案内となり誠に申し訳ございません 本会場 本会場は、武蔵野公会堂ホールとなっております。…
2025年1月31日(金)、吉祥寺.pm37【オフライン】を開催いたします 年明け最初の吉祥寺.pmは、オフライン開催となります 今回のテーマは、題して「ぼくのかんがえたさいきょうのアーキテクチャ」です! kichijojipm.connpass.com なお、この度は想定の倍以上(…
7月の大吉祥寺.pmから早3ヶ月半...すっかり「今年は楽しかったねー」と思い出の中の一つになっていますが、動画も公開され、記憶をリフレッシュしていただければ思います kichijojipm.hatenablog.com さて、そんな大吉祥寺.pmですが、当日の発表に向けては、…
お待たせしました、7月13日に開催された大吉祥寺.pmの動画を公開します 大吉祥寺.pm - YouTube 当日撮影した動画のうち、登壇者の許可を頂いたものを公開しております 当日参加された方は素晴らしい発表を思い出すために、当日参加されなかった方は素晴らし…
開催から少し時間が空いてしまいましたが、2024/09/17に吉祥寺.pm36オンラインが開催されました 当日の資料は以下のリンクから参照できますので、ぜひ見てみてください kichijojipm.connpass.com 今回はあらためてテーマを「プログラミング」にしたので、ア…
kichijojipm.connpass.com オフラインとオンラインを交互に開催する計画でしたが、春先は大吉祥寺.pmの準備で忙しく、素で開催を見送ってしまっていたオンライン版を約1年ぶりに開催します 今回はテーマを「プログラミング」としましたが、当然それ以外の話…
10周年記念イベント、「大吉祥寺」終了しました kichijojipm.connpass.com 関わっていただいたすべての方に感謝いたします すでに登壇者スライドや、感想ブログもアップされていますし、後日トークの動画公開もありますので、当日参加されなかった方も雰囲気…
大吉祥寺.pm、午後も興味深いトークが続きます 1. Linuxコンテナの歴史を追うとコンテナの仕組みがわかる by TenForward fortee.jp すっかり我々の日常に溶け込んだコンテナ技術ですが、その歴史を追いかけるという、午後一発目のガチな技術トーク 歴史を学…
いよいよ開催が近づいてきました、大吉祥寺.pm ちょっとだけ天気が心配ですが、きっと何とかなるでしょう(祈りましょう) 最近毎日更新しているこのブログですが、そろそろトークそのものにも注目していきましょう なにせ大吉祥寺.pm、一般参加者募集の時点…