吉祥寺.pmの「これまで」と「これから」

このエントリは、コミュニティ Advent Calendar 2017の12月5日のエントリです。

adventar.org


吉祥寺.pmというイベントをかれこれ3年ほど運営していますので、個人で続けるイベント運営について「これまで」と「これから」を書いてみたいと思います。

吉祥寺.pmとは?

「吉祥寺.pm」は“吉祥寺”で開催される”perl mongerイベント”です。つまり、Perlというプログラミング言語に関するテックイベントです。

「地名」+「.pm」という名前でのテックイベントはほかにも有って、都内だと「Gotanda.pm」が有名です。

gotanda-pm.connpass.com

吉祥寺.pmの開催場所はその名の通り、吉祥寺です。東京の西側に住んでるエンジニアは多いのでは?と思い、「平日の夜(金曜日)に会社帰りに寄っていけるイベント」がコンセプトになっています。

とはいえ、想像と全然違って五反田界隈から多数の参加者がいたりします。

イベントの内容

Perlのイベントということで始まった吉祥寺.pmですが、今では新規のプロジェクトでPerlが使われることも減ってきましたし、かつてのPerl MongerたちもRubyや、PHP、Goといった様々な言語に移っていった、という状況も有り、割と言語にはこだわらない内容になってきています。

例えば最近開催された吉祥寺.pm12では、キャリアの話、PostgreSQLの話、セミの抜け殻のディープラーニングとノンジャンルのトークが披露されました。

kichijojipm.connpass.com

基本的に運営側からはおおまかなテーマは提示していますが、それに従う必要も有りませんし、事前のスライドチェックもやっていません。あくまで参加される方の自主性と、大人な態度におまかせしているのが現状です。

これまでのイベント運営状況

ざっとイベントの運営状況をまとめるとこんな感じです。

  • 開催周期は概ね3ヶ月に一回
  • これまで12回開催
  • 開催場所は吉祥寺駅前の武蔵野公会堂
  • 参加人数は増加傾向で、ここ2回では45人くらい
  • トーク15分、LT5分で8人〜9人くらいの方に発表
  • タイムコントロールは毎回ぴったり終わるように随時調整
  • 一般参加登録よりトーク枠、LT枠から埋まっていく傾向
  • 発表内容はPerlに限らず、多岐に渡る
  • 登壇者、一般参加ともに初めて参加する人の率が高い
  • 懇親会参加率は高く、ほぼ9割近い人が参加

以前は、開催されない月にKichijojipm-miniとして、少人数のコードリーディング会や、読書会をやっていたが、最近はお休み中です(要望が有れば再開したいですね)。

これからの吉祥寺.pm

始まって3年を越え、4年目に突入した吉祥寺.pmですが、最近参加人数が増加傾向で40人〜50人近い人が集まるので、悩みも増えてきています。

  • 参加者が40人を超えたあたりから全員の顔と名前が一致しない
  • 参加人数が多いので、懇親会の場所が限られる
  • 会場が公共施設(武蔵野公会堂)なので、電源やWiFi、スクリーンといったインフラが貧弱

この辺りを改善できればなーと考えていますが、インフラなので難しいですね。

次回吉祥寺.pm13は武蔵野公会堂の工事の時期にぶつかるので、実験的に吉祥寺を離れて開催する予定です。お楽しみに。

おわりに

特にこのエントリにオチは無いんですが、それは今までずっとイベントとしては事故なく、安定的に運営できてからではないかと。これもひとえに参加いただいた皆さんのおかげです。

4年目に入る吉祥寺.pmを引き続きよろしくお願いします。