吉祥寺.pm22 【オンライン】を開催します!

kichijojipm.connpass.com

お待たせしました、半年ぶりの吉祥寺.pmの開催です!

今回はZoomによるオンライン開催です!!

参加登録された方には、connpassからのメールでZoomのアドレスを送りますのでご確認ください。

運営方法

初めての試みでもあるので、いくつか参加にあたっての注意事項があります

  • 6月以降古いZoomクライアントでは接続できなくなるので必ずアップデート
  • 開始15分前よりZoomをオープンします
  • 登壇者は共同ホストを付与します(なのでなるべく早く参加しておいて欲しい)
  • 発表者と運営以外は原則カメラとマイクはオフ
  • 質問や、運営へのコメントはZoomのコメント
  • イベントの感想などはTwitterへ(ハッシュタグは#kichijojipm)
  • イベント終了後も15分〜30分程度はそのままオープンにしておきますので、追加LTや質問などは歓迎です

今後の吉祥寺.pmオンラインについて

なお、オンラインだと懇親会の会場を考慮する必要が無いので、割とサクっと開催できることが分かりましたので、当面月一回くらいのペースで開催していこうと思っています。

順次改善していこうと思っていますので、複数トラックの平行開催や、オンライン懇親会やslide共有の改善などやっていきますので、お楽しみに!

吉祥寺.pm21は開催されなかったけれど…

思ったより反応が大きかったので、ここに残しておきます。

世の中のイベントが次々と中止になったり、学校がお休みになったり、いろいろなことが起きていますが、こんな感じで次の吉祥寺.pmの開催を待っててください。

吉祥寺.pmに参加したいなーって思ったら、ハッシュタグ「#kichijojipm」をつけて何かツイートしていただけると、再開に向けた主催者の気持ちが上がっていくのでよろしくお願いします。

吉祥寺.pm21は開催中止となりました

2月28日開催予定だった吉祥寺.pm21は昨今のコロナウイルス感染拡大が懸念される状況となったため、開催中止とします。

 

懇親会も併せて中止となります。

 

楽しみにされていた皆様、申し訳ありませんがご理解のほど宜しくお願いします。

 

 

吉祥寺.pmも7年目に突入し、色々な偶然が重なって今まで大きな事故も無く続いてきましたが、こんな形で中止になるとは思ってもいませんでしたが、皆さんに支えられて続くイベントなので、皆さんの要望があればきっと復活します!

 

なお、次回開催はまだ未定ですが、吉祥寺.pm21は欠番となり、次回は吉祥寺.pm22となります。首を長くして待ってて下さい。

吉祥寺.pm20が終わりました

f:id:kichijojipm:20191123102558j:plain

3ヶ月に一度の、大人のお楽しみ会、吉祥寺.pm20を開催しました。

今回もPHPの話が有ったり、Javaの話が有ったり、無線の話が有ったり、検索の論文の話、更にはなんとPerlの話が有ったりと、相変わらずの話の幅の広さでした。そしてどの発表も非常にレベルが高かったですね!

そして必ず毎回新しい人が発表に来てくれるし、新しい人が参加してくれるのがいいですね。常に新しい出会いがあります。

資料は順次イベントサイトにリンクしていきますので、見た人も見なかった人もチェックしてみて下さい。

kichijojipm.connpass.com

今回は6周年ということで、フリークアウト様の会場をお借りしての出張編開催でした。いつも違って懇親会も、会場でそのまま継続して行う方式でした。

f:id:kichijojipm:20191123102541j:plain

ちょっと雰囲気の違う吉祥寺.pmは如何だったでしょうか。リクエストが有れば、いつでも出張編を開催しますので、興味がある方は声をかけて下さいね!

最後は、i47_rozaryさんに提供して頂いた「吉祥寺.pmチョコ」の紹介。会場に来られた方にお配りしました。吉祥寺.pm初のノベルティグッズですね!

f:id:kichijojipm:20191123102617j:plain

というわけで7年目に突入する吉祥寺.pmを宜しくお願いします!

吉祥寺.pm20を開催します!なんと6周年!

kichijojipm.connpass.com

3ヶ月に一度のお楽しみ、吉祥寺.pm20を開催します。

今回は6周年記念ということで、いつもの吉祥寺を離れて六本木、フリークアウト様の会場をお借りしての開催です。


なぜ六本木なのか?なぜフリークアウト様の会場を使うのか?

先にネタバレをすると、ここで吉祥寺.pmのアイディアが生まれたからです。

2014年に開催されたYAPC::Asiaのリジェクトコンでの会場の会話の中から吉祥寺.pmのアイディアが生まれました。

当時のイベント模様はnote103さんのブログエントリで感じることができると思います。

note103.hateblo.jp

この会場のアットホームな雰囲気の中、「六本木もいいけど、東京の西にはたくさんエンジニアが住んでいるはずだ、そうだ!吉祥寺でイベントをやればいいんだ、吉祥寺.pmだ!」という盛り上がりがあり、本当に後日開催し、今に至る訳です。

ちょっとした与太話が、6年も続き、毎回60人以上を集めるイベントに成長するのだから、世の中何が起きるか分からないですが、とにかく継続することが大事ですね!!

という訳で、せっかくの6周年記念ということで、フリークアウト様にお願いし、会場をお借りすることができました。またこの場所から新しいアイディアが生まれる事を祈って、吉祥寺.pmは7年目に突入します。

まだ一般参加枠は空いています!

IT勉強会主催者から見たKyashの活用

吉祥寺.pmという、所謂IT勉強会を運営しています。

3ヶ月の一度のペースで開催していて、会場は吉祥寺にある武蔵野公会堂という公共の会議室/ホールをレンタルしています。本編が終わった後は、近くの居酒屋で懇親会…という流れで運営しています。

一回の参加者は、勉強会本編で50人〜100人、その後の懇親会で30人〜70人といった人数感で、個人が一人で運営している勉強会としてはそこそこの規模ではないかと思っています。

開催にあたって必要な経費としては…

  • 公共の会議室のレンタル → 10200円(会議室)から、33600円(ホール)
  • 機材レンタル費(500円〜3000円)
  • 懇親会費 → コース費用(4500円〜5000円)×参加者数
  • その他多少の雑費(名札用の付箋とか、HDMI変換ケーブルとか)

といったところです。

吉祥寺.pmは特にスポンサーなどはつけていない、完全な個人開催なので、費用は参加者全員で負担してもらっています。

そのため、都度会場で、会場費のカンパ(任意で300円〜500円くらい)、懇親会の参加費(4500円〜5000円)を集めることになりますが、さすがに人数が多いので、工夫して管理していかないと運営者の管理負荷も凄いことになっていきます(20万円くらいを管理しないといけないので…)。

毎回「確実に集金できるか?」「管理できるか?」「無くしたりしないか?」といったことが頭をぐるぐるしています。

そこで、ここ2回ほどはKyashを積極的に使って下さい!と告知したところ、かなりみんなが積極的に使ってもらって、結果非常に管理が楽になったので、そのメリットと、ノウハウをまとめておきます。

IT勉強会でKyashの導入、お勧めです。

Kyashとは?

kyash.co

株式会社 Kyashが運営する決済サービスで、以下のような機能があります。

  • クレジットカードや、銀行口座からチャージし、カード決済で支払うためのウォレットアプリ
  • バーチャルカードや、リアルカードが発行される(リアルカードは普通のVISAカードとして使える)
  • 決済はリアルタイムに通知
  • 個人間の送金手数料は無料
  • 送金や、集金のための専用機能が豊富
  • 決済額の2%がキャッシュバック

現金での引き出しには対応していないですし、高額なキャッシュバックキャンペーンも有りませんが、セキュリティ的に普段の買い物やネット通販を通常のクレジットカードと違う番号で使いたい時に重宝します。

勉強会での導入時のメリット

  • 小額の送金が手数料無料でできる

送金手数料がかからないので、小額の送金のハードルが低いことです。貸会議室を借りて、一人500円くらいの負担でお願いします!みたいな集金の時に、ささっと送ってもらえます。

送金はリアルタイムに反映されるので、その場で確認できます。また、IDを伝えれば一斉に送金してもらっても大丈夫なので、一人一人と個別にやりとりする必要がありません。

  • 銀行口座やSNSのIDなどを開示しなくて良い

IT系勉強会では不特定多数の人が集まる特性上、口座番号やSNSのアカウントを開示したくない場合もあります。個人間送金といえばLINE payも有りますが、LINEのアカウントを不特定多数の人に開示したくない場合もありますよね。KyashはSNS機能は無い(後述するメッセージはあるけど)ので、送金と人付き合いが分離できるところが良いです。

  • メッセージ機能がある

ちょっとしたやりとりに使えるメッセージ機能があるので、「何の支払いか?」「お礼の言葉」などがやりとりできるし、例えば先に払っておいたけど行けなくなったので返金します…みたいな時にやりとりがスムーズにできます。

IDを示すQRコードが生成できるので、紙に印刷して会場に張っておけば、みんなすぐにIDを確認することができます。いちいちID名を伝えて検索してもらうと時間がかかりますからね。

  • オンラインで完結する

当たり前ですが、オンラインで送金できるので、事前に参加費を徴収しておくとか、後で余った分を返金する、その場で送金忘れたけど後日送る…などの融通が利きやすいですね。IT勉強会はリアルでは、その場一回しか会わない、といったことも多いので、この辺のやりとりの煩雑が軽減されるのはありがたいです。

導入してみて

吉祥寺.pmでは感覚的に、参加者の2/3以上がKyashを使ってくれています(だいたい10万円〜20万円くらいがKyashでの集金)。おかげで現金が劇的に減って管理の心理的負荷が劇的に下がりました。エンジニア界隈での普及率で考えればIT勉強会での精算に使うのは実用になってきた時期だと思います。

改善してほしいこと

という訳で良いことづくめのKyashですが、いくつか厳しいな…というところも有ります。

  • 一回の決済額、上限額が厳しめ

アルカードでも一回5万円、月間12万円までなので、10人を超えるような参加者がいる懇親会ではこの上限を楽々越えます。この場合、一端別のクレジットカードで立て替え決済して…みたいな感じになってしまい、現金で引き出せないことを考えると少し躊躇します。一時的にでもいいので、決済額が上げられると嬉しいのですが…

  • 集金の集計機能を充実して欲しい

マネーフォワード等との連携機能はありますが、その場で送金履歴をタップすれば簡易的に合計額を表示するといった、とりあえず足りているか?を確認できる機能があるといいですね。あと家計簿ソフトより、イベントの精算なので、複数人で共有する可能性を考慮するとGoogle Spreadsheetと連携の方が嬉しいですね。

おわりに

懇親会も含めて、一度に動くお金が数万円〜数十万円といったレベルの勉強会で、決して少なくない金額を確実に管理するためには既存のチケット決済の仕組みはさすがにハードルが高いし、手数料とかも考えるとちょっと導入しづらいので、今の所Kyash一択ですね。

個人利用ではリアルカードICカード化されると嬉しい…といったところは有りますが、イベント決済プラットフォームとして見ると、Kyashいいですね!

2019/8/28 追記

吉祥寺.pm19が終わりました

kichijojipm.connpass.com

吉祥寺.pm19が終わりました。今回も様々な発表があり、なかなかの振り幅だったんじゃないかと思います。その辺の雰囲気は資料一覧をご覧頂ければ、分かるかと思います。

kichijojipm.connpass.com

逆に「#kichijojipm」のハッシュタグを追いかけると、よく分からなくなる可能性も有ります。

次回、吉祥寺.pm20は6周年記念回です、お楽しみに。