Kichijojipm-mini #12を開催します

kichijojipm.connpass.com

約1年半ぶりにKichijojipm-miniを開催します。

登壇者の幅広いトーク・LTを一般参加者が聞くという、カンファレンススタイルのイベントが「吉祥寺.pm」で、特定テーマに絞って全員参加型で話をするのが「Kichijojipm-mini」です。

ここしばらくテーマが見つからず開催していませんでしたが、先日の吉祥寺.pm13のしんぺいさんの発表にインスパイアされて、「設計」をテーマに開催することにしました。

speakerdeck.com

当日は、しんぺいさんの過去のスライドを見たり、各自持ち寄ったLTを発表したり、ただお酒を飲んだりする感じです(場所は個室居酒屋です)。

既に定員に達していますが、当日の状況はまたブログにアップする予定です、お楽しみに!

吉祥寺.pm13、終わりました

吉祥寺.pm13が無事に終わりました。

kichijojipm.connpass.com

いまのところ公開されているスライドは全て下記のリンク集にアップしていますので、当日参加されなかった方も雰囲気が分かるかと思います。

kichijojipm.connpass.com

今回は初めての試みとして、いつもの武蔵野公会堂を飛び出し、グロースエクスパートナーズ株式会社様に素晴らしい会議室をご提供頂き、快適な環境(WiFiが有る、電源が有る、プロジェクタが豪華)で開催することができました。

ご提案いただいた上に、運営のサポートまでやっていただいたせとあずさんには感謝しかありません。

今回、直前までバタバタしていた関係でなかなかしっかり運営準備ができず、事前に登壇される方々に発表内容を確認することができず、自分でも何が出てくるか分からない状態で始まったのですが、pythonruby、インフラ、設計原則、そしてperlとバラエティに富んだトークの数々で、これが一度に聞けるイベントって凄いな、と運営している自分が一番お得感を感じていましたが、LT含めてここまで畳みかけるようにごった煮感の有るイベントは都内といえどもなかなか無いのでは?と最近気がついてきました。

次は5月に吉祥寺.pm14を開催する予定ですが、「コード書かないオジサンナイト」と「設計ナイト」をどこかでやりたいと思っていますので、協力して頂ける方を募集してます。我こそは!という方がいらっしゃいましたら、@kichijojipmまでご連絡下さい。お待ちしております。

吉祥寺.pm13を開催します

kichijojipm.connpass.com

2018年最初の吉祥寺.pmを開催します。

最近、本当にトーク・LTの内容が多岐に渡っていて、まったく予想できない感じになってきているので、その辺を更に加速させて頂ける登壇をお待ちしております。

まずは喋ってみることが大事なんじゃないかと思うので。

懇親会は別イベントを立てていますので、お手数ですが参加登録をお願いします。

kichijojipm.connpass.com

吉祥寺.pmの「これまで」と「これから」

このエントリは、コミュニティ Advent Calendar 2017の12月5日のエントリです。

adventar.org


吉祥寺.pmというイベントをかれこれ3年ほど運営していますので、個人で続けるイベント運営について「これまで」と「これから」を書いてみたいと思います。

吉祥寺.pmとは?

「吉祥寺.pm」は“吉祥寺”で開催される”perl mongerイベント”です。つまり、Perlというプログラミング言語に関するテックイベントです。

「地名」+「.pm」という名前でのテックイベントはほかにも有って、都内だと「Gotanda.pm」が有名です。

gotanda-pm.connpass.com

吉祥寺.pmの開催場所はその名の通り、吉祥寺です。東京の西側に住んでるエンジニアは多いのでは?と思い、「平日の夜(金曜日)に会社帰りに寄っていけるイベント」がコンセプトになっています。

とはいえ、想像と全然違って五反田界隈から多数の参加者がいたりします。

イベントの内容

Perlのイベントということで始まった吉祥寺.pmですが、今では新規のプロジェクトでPerlが使われることも減ってきましたし、かつてのPerl MongerたちもRubyや、PHP、Goといった様々な言語に移っていった、という状況も有り、割と言語にはこだわらない内容になってきています。

例えば最近開催された吉祥寺.pm12では、キャリアの話、PostgreSQLの話、セミの抜け殻のディープラーニングとノンジャンルのトークが披露されました。

kichijojipm.connpass.com

基本的に運営側からはおおまかなテーマは提示していますが、それに従う必要も有りませんし、事前のスライドチェックもやっていません。あくまで参加される方の自主性と、大人な態度におまかせしているのが現状です。

これまでのイベント運営状況

ざっとイベントの運営状況をまとめるとこんな感じです。

  • 開催周期は概ね3ヶ月に一回
  • これまで12回開催
  • 開催場所は吉祥寺駅前の武蔵野公会堂
  • 参加人数は増加傾向で、ここ2回では45人くらい
  • トーク15分、LT5分で8人〜9人くらいの方に発表
  • タイムコントロールは毎回ぴったり終わるように随時調整
  • 一般参加登録よりトーク枠、LT枠から埋まっていく傾向
  • 発表内容はPerlに限らず、多岐に渡る
  • 登壇者、一般参加ともに初めて参加する人の率が高い
  • 懇親会参加率は高く、ほぼ9割近い人が参加

以前は、開催されない月にKichijojipm-miniとして、少人数のコードリーディング会や、読書会をやっていたが、最近はお休み中です(要望が有れば再開したいですね)。

これからの吉祥寺.pm

始まって3年を越え、4年目に突入した吉祥寺.pmですが、最近参加人数が増加傾向で40人〜50人近い人が集まるので、悩みも増えてきています。

  • 参加者が40人を超えたあたりから全員の顔と名前が一致しない
  • 参加人数が多いので、懇親会の場所が限られる
  • 会場が公共施設(武蔵野公会堂)なので、電源やWiFi、スクリーンといったインフラが貧弱

この辺りを改善できればなーと考えていますが、インフラなので難しいですね。

次回吉祥寺.pm13は武蔵野公会堂の工事の時期にぶつかるので、実験的に吉祥寺を離れて開催する予定です。お楽しみに。

おわりに

特にこのエントリにオチは無いんですが、それは今までずっとイベントとしては事故なく、安定的に運営できてからではないかと。これもひとえに参加いただいた皆さんのおかげです。

4年目に入る吉祥寺.pmを引き続きよろしくお願いします。

吉祥寺.pm12、終わりました

kichijojipm.connpass.com

吉祥寺.pm12、無事に全てのトーク、LT、懇親会が終わりました。参加された皆様お疲れ様でした。

今回も多岐に渡るトークで、相変わらず「pmとは?」という哲学的な?問いかけに、それぞれの視点で答えて頂けと思います。

順次スライドがアップされたものから、connpassのイベントサイトで紹介していきますので、参加された方はスライドのURLを@kichijojipmまでお知らせ下さい。

当日の模様が早速@dokechinさんによりレポート頂いていますので、そちらをご参照下さい。

dokechin.hatenablog.com

毎回イベントの告知がされる段階で誰が何を話すなのか、何も分からないにも関わらず多数の参加登録をいただいて、感謝しかありません。4年目に突入する吉祥寺.pm、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします。

吉祥寺.pm12を10月20日に開催します

毎度おなじみ吉祥寺.pmを開催します。

kichijojipm.connpass.com

懇親会は別イベントを立てていますので、登録を忘れずに。

kichijojipm.connpass.com

現時点での登壇者、LTは以下の通りです。

コラボ企画

今回はコラボ企画ということで、Okinawa.pmから@CodeHexさんが参加します。BuildersconでのLTも超最高でしたね!

twitter.com

翌日に囲む会も開催されるそうなので、ぜひ囲んであげて下さい!

connpass.com

登壇者

以前から気になっていたジンジニアこと、@mameco_0417さんトークをお願いしました。ユニークな活動の断片はお見かけするのですが、ぜひまとめて聞いてみたい!という理由でお願いしたら快諾いただきました。

twitter.com

また、イベント開始の初期から参加頂いてる@tsucchiさんが満を期して登壇!

twitter.com

更にはbuilderscon 2017のベストスピーカーを宣言通り(!)獲得した@soudai1025さんも前回に引き続き登場!

twitter.com

LT

  • @htk291さん

    実は吉祥寺.pmのスタートは@htk291さんとの会話から!最近のお仕事事情が聞ける?

    twitter.com

  • @veryblue0416さん!

    あのネタか!新ネタか、乞うご期待!

    twitter.com

吉祥寺.pm12は10月20日開催予定です

吉祥寺.pm12は10月20日開催予定です

会場確保の都合により、いつもより早めに日程が決まりました(もう空いてなかった)。

ただし、あまり早くconnpassに立ててしまうと、参加される方も登録しずらいと思いますので、イベント立てるのは9月中旬を予定しています。

トーク・LTに応募予定の方はお声かけしておいて頂けると、先に枠を確保しておきます。